JR長尾駅近くの公民館で出張ピアノ教室でした。
今回の生徒さんは男子大学生。
ドラムの経験はあるけれど、ピアノの経験は無いとのこと。
大学の軽音学部でバンドを組んでいて、今は作曲にも興味があるそうです。
自分でDTM(作曲ができるパソコンのソフト)を使って作曲をしているけど、何も分からず作っているので、しっかりと理解して作りたいとのこと。
音感を身に付けたり、コードの仕組みを学びたいそうです。
体験レッスンでは、ポップスの曲を使いながら、簡単なコードをおさえる練習から始めました。
また、コードの響きを覚えて、コードを当てる練習もしました。
色んな技術を習得して、イメージ通りの作曲ができますよう、応援しています!
今は色んな楽器の音が入った曲も、パソコン一つで作曲できる時代です。
でも、打楽器しかやったことがなければ、メロディを奏でる楽器の仕組みや音の構成など、学ばないと分からないことがたくさんあったり、逆にピアノやギターを習っていた人には、打楽器の仕組みやリズムの構成などが分からないですよね。
独学で身につけることも出来ますが、せっかくなら楽器そのものも演奏できるようになってはいかがでしょう?
本格的に作曲を行いたい場合は、音大などで専門的に音楽の理論を学ばれている先生のレッスンは、とても面白いはず!
DTMをされている方で、イメージ通りの曲が出来ずに悩まれている方は、ぜひトホゼロにご相談ください。
楽器の経験が全くなければ、メロディを奏でる楽器とドラムなどの打楽器、両方習うのもおすすめです。
トホゼロなら受けるレッスン分の追加料金のみで、コースを追加しても基本料金は変わりません!
*トホゼロ / ピアノコースはこちら→ ピアノコース
*体験レッスンのお申し込みはこちら→ 体験レッスンお申込フォーム
*WEBからのお問い合わせはこちら→ お問い合わせフォーム