京橋でプロのパーカッションレッスン!
回数自由!30分から好きな長さで!

京橋パーカッション教室について

ABOUT

京橋パーカッション教室は、京橋駅周辺でプロのパーカッショニストのレッスンを受講いただけます。

未経験大歓迎!現役の吹奏楽部の学生さんや、学生時代に吹奏楽部だった方にもおすすめ!

経験豊富な講師が丁寧にレッスンをします。


【POINT 1】入会金不要

かかる費用は受講する分のレッスン料のみ!入会金や会費は発生しません!

【POINT 2】30分から希望の長さで

レッスンの長さは、30分から10分刻みで選択可能。ご都合・レベル・ご年齢などに応じて、講師とご相談いただけます。

【POINT 3】単発もOK!予約も簡単!

1ヶ月当たりのレッスンの回数は自由なので、お仕事が忙しい時や学校のテスト前は減らしたり、余裕のある時は増やすなど、ご自身のペースで受講していただけます。

【POINT 4】キャンセルや変更も安心

レッスンのスケジュールは、講師と相談しながら決めていきます。
予約確定後でもレッスンの開始時刻の24時間前までは無料でキャンセル可能です。

【POINT 5】審査をクリアした講師たち

講師は、厳しい審査基準をクリアした現役のパーカッショニストが担当します。
経験豊富な優しい講師ばかりなのでご安心ください。

【POINT 6】目的に合わせたレッスン内容

レッスンのカリキュラムは、個々のレベルや目的に応じて講師が組んでいきます。
趣味で楽しみたい方からプロ志望の方まで、お子様からシニアの方まで、幅広い生徒様に受講していただけます。
また、クラシック、ラテン、ブラジル、ポップス、ロック、ジャズ、ファンクなど、様々なジャンルにも対応可能です。

京橋パーカッション教室 受講の流れ

FLOW

京橋パーカッション教室【対面レッスンの講師】

TEACHER
対面

KenKen

体験レッスン 30分 1500 円   
30 % off  →   1050 円   
通常レッスン 30分 2250 円~
※ 場所や状況によっては、対応出来ない場合もございます。まずは講師へご相談ください。

ご希望に合う講師がいない場合は・・・

お探しの条件をリクエストしてください。掲載されていない講師の確認をさせていただきます。

京橋パーカッション教室 レッスン場所

PLACE

京橋駅周辺でご希望の場所があれば、講師へご相談ください。
「ご自宅」「スタジオ」「マンションの集会所」「職場」「学校」など、講師の移動圏内であれば、ご希望の場所へ伺わせていただきます。

【参考】京橋周辺の外部の施設

  • 大阪府大阪市都島区片町2-11-23
  • 大阪府大阪市城東区蒲生1-8-4

京橋パーカッション教室【オンラインレッスンの講師】

ONLINE

対面レッスンの講師がいない場合や、ご希望に合う場所が無い場合は、【オンライン】パーカッションレッスン もご検討ください。

オンライン

奥山 佳奈

体験レッスン 30分 1000 円   
通常レッスン 30分 2400 円~

京橋パーカッション教室 レッスン内容

CONTENTS
レベルやご希望に合わせたカリキュラムで個々のペースで受講していただけます!

パーカッションってどんな楽器?

直感的に音が出せる打楽器は、最も始めやすい楽器の一つです。世界の国の数だけ打楽器は存在するので、その種類の多さも人気の秘密!お気に入りの打楽器を見つけるのもよし!複数の楽器を操るのもよし!

どんな事が習えるの?

楽器について / クラシックパーカション / ラテンパーカッション / リズムトレーニング / 様々なリズムパターン / 小物の使い方 / ドラムとのコンビネーション / ソロの構築 / チューニング など

こんな方にもおすすめ!

  • *空き缶や段ボールを見ると、つい叩いてしまう方
  • *音楽を聞くと勝手に手が動いている方
  • *普段から収集癖がある方
  • *日々のストレスを発散したい方

京橋パーカッション教室 コラム

COLUMN
  • 日常生活に溢れる音 一口に「パーカッション」と言っても、音が鳴るモノ全てがパーカッションなので、無限にあるということになります。 テーブルを叩くと音が鳴る。 ドアを閉めると音が鳴る。 カーテンを開けると音が鳴る。 工事の音、アラームの音、時計の秒針、風や雨音。 心落ち着くキレイな音もあれば、うるさいと感じる不快な音もあります。 日常生活はたくさんの音で溢れています。 そんな日常生活の音は、なかなか気にとめる事がないと思いますが、少し心にゆとりを持って、まずは日常生活の音に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。 なぜそんなことを言うかというと、パーカッション上達への近道は皆さんの「耳」がすべてだからです。 耳を育てること レッスンをしていると 「どのあたりを叩くと良いか。」 「どんな風に叩けば良いか。」 というように「やり方」を聞かれる事が多く、皆さんとても熱心に受講してくださいます。 叩く方法を知る事もとても大事なのですが、私はそれが全てではないと考えています。 なぜなら、それ以上に自分の耳を信じて、違いのわかる耳を育てる事が上達への近道だと考えるからです。 同じ条件は無い 例としてカホンを挙げてみます。 カホンには様々なメーカーの多種類のカホンがあり、それぞれ材質が違ったり、サイズが違ったり、仕組み(スナッピーの位置や数etc…)が違ったりします。 そして何より、奏者の手の大きさ、厚さ、重さが違います。 これだけ違いがあると、先生と同じ場所を同じ手の形で叩いたとしても、同じ良い音が鳴る事はないと言っても過言ではありません。 イメージを残す 「良い音を鳴らす方法」を覚えるよりもレッスンで先生が鳴らす「良い音」を覚えて、それに自分の鳴らす音を近づける事をオススメします。 レッスンで習った事をヒントに、ただそれだけに固執せず、自分の耳を頼りにいろんな叩き方を試してみていただきたいです。 そうすると自分だけの「良い音が鳴るコツ」を見つけられるはずです。 また、ここを叩くとどんな音が鳴るだろう?と考えながらトライしていると、子供が新しいオモチャで遊ぶような感覚で練習を楽しんでいただけると思います。 そして、良い音が鳴った時は、そのイメージを残しておく事が大切です。 あとは、MY楽器を持っている方ですと、その特徴を知ってあげるということです。 MY楽器ととことん仲良しになる 続きを読む…

京橋パーカッション教室の講師募集中!!