回数自由!30分から好きな長さで!
出町柳トランペット教室について
出町柳トランペット教室は、出町柳駅周辺でプロのトランペット奏者のレッスンを受講いただけます。
未経験大歓迎!現役の吹奏楽部の学生さんや、学生時代に吹奏楽部だった方にもおすすめ!
経験豊富な講師が丁寧にレッスンをします。
【POINT 1】入会金不要
かかる費用は受講する分のレッスン料のみ!入会金や会費は発生しません!
【POINT 2】30分から希望の長さで
レッスンの長さは、30分から10分刻みで選択可能。ご都合・レベル・ご年齢などに応じて、講師とご相談いただけます。
【POINT 3】単発もOK!予約も簡単!
1ヶ月当たりのレッスンの回数は自由なので、お仕事が忙しい時や学校のテスト前は減らしたり、余裕のある時は増やすなど、ご自身のペースで受講していただけます。
【POINT 4】キャンセルや変更も安心
レッスンのスケジュールは、講師と相談しながら決めていきます。
予約確定後でもレッスンの開始時刻の24時間前までは無料でキャンセル可能です。
【POINT 5】審査をクリアした講師たち
講師は、厳しい審査基準をクリアした現役のトランペット奏者が担当します。
経験豊富な優しい講師ばかりなのでご安心ください。
【POINT 6】目的に合わせたレッスン内容
レッスンのカリキュラムは、個々のレベルや目的に応じて講師が組んでいきます。
趣味で楽しみたい方からプロ志望の方まで、お子様からシニアの方まで、幅広い生徒様に受講していただけます。
また、クラシック、ジャズ、ファンク、ポップス、ロックなど、様々なジャンルにも対応可能です。
出町柳トランペット教室 受講の流れ
ご希望に合う講師がいない場合は・・・
お探しの条件をリクエストしてください。掲載されていない講師の確認をさせていただきます。
出町柳トランペット教室 レッスン場所
出町柳駅周辺でご希望の場所があれば、講師へご相談ください。
「ご自宅」「スタジオ」「カラオケ」「マンションの集会所」「職場」「学校」など、講師の移動圏内であれば、ご希望の場所へ伺わせていただきます。
【参考】出町柳周辺の外部の施設
- 京都府京都市左京区田中門前町29
- 京都府京都市上京区梶井町447-14
出町柳トランペット教室 レッスン内容
個々のペースで受講していただけます!
トランペットってどんな楽器?
華やかで存在感のあるサウンドは、管楽器の中でも花形的存在。高域ながらも骨太な響きは、聴く人の心に真っすぐ飛んでいきます。音を出すのが難しそうだと思っている方もご安心!
どんな事が習えるの?
楽器について / チューニング / アンブシュア / 楽譜の読み方 / トーン / タンギング / 倍音 / 重音 / ビブラート / カップミュート / ハンドオーバーベル / リップトリル / リズムトレーニング / ソロの構築 など
こんな方にもおすすめ!
- *よく無意識に口笛を吹いている方
- *肺活量に自信がある方
- *押し入れに学生の頃の楽器が眠っている方
- *比較的目立つ事が好きな方
出町柳トランペット教室 コラム
こんにちは。トランペット講師の高本です。 さて、今回は空気の流れについて第2弾として、『空気の加速・減速』について考えていきたいと思います。 空気の流れ トランペットらしい高い音や力強い音! トランペットの大きな魅力のひとつだと思います! そんな音を吹く時に必要になってくるのが、空気の流れの大きなエネルギーです。 また、柔らかくて美しい弱音もトランペットの魅力です。 この時には、リラックスした軽やかな空気の流れが必要になります。 トランペットを吹く時には、アンブシュア(楽器を吹く時の口の形)・舌の使い方・プレス(マウスピースを唇に当てる力加減)など、あらゆるもののバランスで音をコントロールしています。 その大前提として、この空気の加速・減速が自由に使える状態にしておくと、豊かな音色で様々な事が出来るようになります。 水道とホース さて、そこで分かりやすく感覚を伝えるために、空気の流れを「水道とホース」に例えてみます。 (ホースの先が口、ホースが喉や気管、そして蛇口が肺です!) ここで、ホースから出た水を遠くまで飛ばすためにはどうすれば良いでしょうか?(つまり、空気の勢いを加速する方法) A:出口の調整 1つ目は、ホースの先をつまんで勢いをつける方法です。 これはトランペットの演奏でいうと、シラブル(舌の位置など、口の中の形のこと)の調整にあたります。 中・低音域では「ア」や「オ」と喋る時のように、舌を低い位置におきます。 そして、高音域では「エ」や「イ」と喋る時のような舌の位置を高くします。 そうする事で、ホースの先をつまんだ時のように、出口で通り道が狭くなり一気にスピードを上げる事が出来ます。 B:量の調整 2つ目は、大元の蛇口から出てくる水の量を増やすことです。 これはトランペットの演奏でいうと、肺やお腹から送り出す空気の全体量を増やしてあげることにあたります。 AとBのバランス 上記2つの方法がありますが、実際演奏する際にはこの両方をバランスよく使う必要があります。 Aの方法だけでは、いくらホースをつまんでも、どこかでこれ以上勢いを増やせない限界がきてしまいます。 また、遠くに飛ばせば飛ばすほど水の流れは少なく細くなります。 これは、つまり演奏する時にも細く小さい音になるという事です。 また、逆にBの方法だけを使うとどうなるでしょうか? たっぷりと水を飛ばす 続きを読む…
こんにちは。トランペット講師の高本です。 今日は管楽器を演奏する際に欠かせないテーマ『呼吸について』少し考えてみたいと思います。 管楽器 = Wind instrument 管楽器は、英語で言うところの「Wind instrument」で、直訳すると「風楽器」となります。 当たり前ですが「Tube(管) instrument(楽器)」ではありません。 見事な意訳で面白いです。 練習の過程では、アンブシュア・タンギング・指使い・その他様々な要素が必要になりますが、それらが機能するためには、うまく空気が使えていることが大前提となります。 例えば、、そうですね、車!僕は車が好きです! 憧れの「フェラーリ F50」が、目の前にあったとしましょう。 (もしイメージ出来なければ、調べてみてください。速くてかっこいいです。そして、値段が高いです。) いくら良いボディ・エンジン・タイヤがあっても、ガソリンが無くては車は走ってくれません。 ついつい忘れがちですが、いくら素晴らしい楽器・アンブシュアetc…があっても、空気の流れがなくては音は鳴りません。 (ちなみに、フェラーリは走らなくても充分かっこいいと僕は思います。) 空気を見える化 空気の流れを確認する 【1:紙を用紙して息をあてる】 さて、そこで!いかにして空気を使うか考えていきたいのですが、 その時に問題になるのは「空気の流れは目に見えない」ということなので、見えるようにしてみましょう! まず、何か一枚ものの紙を用意してみてください。(オススメはA4の安いプリンタ用紙です) 図1のように口の前に持っていき、沢山空気を吸って吐いて、ヒラヒラさせてみましょう。 どうでしょうか?紙はしっかり動いていますか? 【2:長時間キープする】 それが出来たら、長い時間紙をヒラヒラしたままキープできるよう、空気を沢山吸って流し続けてみましょう。 【3:腕を出来るだけ遠くへ伸ばす】 さらに次は腕を出来るだけ遠くまで伸ばして、同じようにヒラヒラさせてみましょう。 気がつくこと どうでしょうか? うまく紙は動いてくれていますか? はい。皆様お気付きの通りここで最大の問題は僕の絵心ですが・・・ ポイントは、身体全体が1つのポンプのようにイメージを持ち、太い空気の柱をたっぷり紙に向かって送り出すことです。 簡単です。 ケーキのローソクを消したこと 続きを読む…
管楽器奏者の練習場所 練習場所は人それぞれではありますが、ご自宅で大きい音を出せる環境がある方は少ないかと思います。 また、練習時間によっては音を抑えなければならなかったりと、音量に関しての問題に悩まれる方は少なくありません。 そこで、今回は「サイレントミュート」についてご紹介します。 「BEST BRASS / e-Brass Jr.」 サイレントミュートは、様々なメーカーから出ており、どれを使うと良いか悩まれてる方もいらっしゃるかと思います。 私が普段使用しているサイレントミュートは、BEST BRASS から出ている e-Brass Jr.(イーブラス ジュニア) です。 こちらのミュートは、コンパクトで重さも軽いので、ベルに装着しても重さを感じません。 材質もアルミニウムではなく、ABSで作られているため、アルミニウムのサイレントミュートより音量は小さく抑えられます。 しかし、サイレントミュートを装着している事で、実際にはどの様な音色が出ているのかは分かりません。 「ヤマハ サイレントブラスSB7X」 そこで、YAMAHA から出ている「ヤマハ サイレントブラスSB7X」についてもご紹介したいと思います。 こちらのサイレントミュートは、BEST BRSS のサイレントミュートと同様に、装着するだけでも使用することが出来ます。 音量も小さくなり、夜でも音を気にせず練習をすることが出来ます。 それに加えて、サイレントミュートにイヤホンを差し込む所があります。 イヤホンを付けることで、実際に吹いている音、音量などを聴きながら練習をすることが出来ます。 私が学生だった頃にも、イヤホンを付けて、音を聴きながら練習をする事が出来るサイレントミュートが出ていましたが、大きくて重さも重く、ベルに重みがずっしりとあり、長時間の練習では負担が大きかったです。 しかし、この「ヤマハ サイレントブラスSB7X」は、コンパクトで重さも軽いので、長時間の練習でも重さを感じず負担がなくなりました。 そして、装着した時はベルからサイレントミュートは飛び出さず、装着したままケースにしまう事もできます。 吹き心地は、少し抵抗感はあると思います。 しかし、個人差もありますが、私はあまり気にはなりませんでした。 また、練習だけでなく、サイレントミュートをパソコンに繋げて、オンラインレッスンを受講 続きを読む…