オンラインでプロのウクレレレッスン!
回数自由!30分から好きな長さで!

【オンライン】ウクレレレッスンについて

ABOUT

オンラインのウクレレレッスンでは、ZoomやSkypeなどを使用して、対面のようにリアルタイムでレッスンを受講いただけます。

未経験の方はもちろん、自身で練習をされている経験者の方にもおすすめ!経験豊富な講師が丁寧にレッスンをさせていただきます。


【POINT 1】入会金不要

かかる費用は受講する分のレッスン料のみ!入会金や会費は発生しません!

【POINT 2】30分から希望の長さで

レッスンの長さは、30分から10分刻みで選択可能。ご都合・レベル・ご年齢などに応じて、講師とご相談いただけます。

【POINT 3】単発もOK!予約も簡単!

1ヶ月当たりのレッスンの回数は自由なので、お仕事が忙しい時や学校のテスト前は減らしたり、余裕のある時は増やすなど、ご自身のペースで受講していただけます。

【POINT 4】キャンセルや変更も安心

レッスンのスケジュールは、講師と相談しながら決めていきます。
予約確定後でもレッスンの開始時刻の24時間前までは無料でキャンセル可能です。

【POINT 5】審査をクリアした講師たち

講師は、厳しい審査基準をクリアした現役のウクレレ奏者が担当します。
経験豊富な優しい講師ばかりなのでご安心ください。

【POINT 6】目的に合わせたレッスン内容

レッスンのカリキュラムは、個々のレベルや目的に応じて講師が組んでいきます。
趣味で楽しみたい方からプロ志望の方まで、お子様からシニアの方まで、幅広い生徒様に受講していただけます。

【オンライン】ウクレレレッスン 受講の流れ

FLOW

【オンライン】ウクレレレッスン 講師について

TEACHER
オンライン

daisuke

体験レッスン 30分 1000 円   
通常レッスン 30分 1800 円~
オンライン

ひろゆき

体験レッスン 30分 2250 円   
30 % off  →   1575 円   
通常レッスン 30分 2250 円~
オンライン

堤之大輝

体験レッスン 30分 0 円   
通常レッスン 30分 2100 円~
オンライン

しん

体験レッスン 45分 2000 円   
通常レッスン 30分 1500 円~
オンライン

izuchiyo

体験レッスン 30分 2000 円   
通常レッスン 30分 2250 円~
オンライン

藤井 まもる

体験レッスン 20分 0 円   
通常レッスン 30分 2580 円~
20 % off   →   2064 円~

ご希望に合う講師がいない場合は・・・

お探しの条件をリクエストしてください。掲載されていない講師の確認をさせていただきます。

【オンライン】ウクレレレッスン レッスン内容

CONTENTS
レベルやご希望に合わせたカリキュラムで個々のペースで受講していただけます!

ウクレレってどんな楽器?

サイズがコンパクトで手軽に持ち運びが出来るので、お子様や女性、ご年配の方にも人気の楽器です。陽気で軽快なサウンドで気分はハワイアン♪

どんな事が習えるの?

楽器について / チューニング / 楽譜の読み方 / リズムトレーニング / コード / ストローク / カッティング / バトキン奏法 / オータサン奏法 / ストラミング奏法 など

こんな方にもおすすめ!

  • *ハッピーな気分になりたい方
  • *手軽に楽器を持ち運びたい方
  • *ハワイが大好きな方
  • *ギターはやった事があるけどウクレレは未経験の方

【オンライン】ウクレレレッスン コラム

COLUMN
  • 右手は演奏の命! 初心者の方は、音の高低を操るための左手指の指板上の動きにとらわれがちです。 しかし、実は右手の使い方もリズムやテンポによって様々で、 右手次第でその曲の雰囲気を作り出し、演者の感情表現を大きく左右するため、「右手」は演奏の命とも言えます。 具体的な右手の弾き方 それではさっそく、具体的な弾き方をご紹介します。 人差し指でのストローク(伴奏) 主に弾き語りなどの伴奏に使われるアップダウンストロークのことです。 手首を使って回すようにリズムを刻みます。 uku=ノミ(蚤) lele=飛び跳ねる この楽器の名前通り、ノミが飛び跳ねるように腕が上下する弾き方です。 この弾き方では、手首を利用し滑らかにアップダウンすることで、リズムが安定して狂いにくくなります。 これを上手に行うと〝ムラ〟のない音色になるのです。 単調なリズム、4分音符や2分音符などのゆっくりとしたダウンストロークで刻むリズムには力加減が必要です。 力強く弾くばかりでなく、優しく丁寧にゆっくりとダウンストロークする事によっても、その曲の雰囲気を作る事ができます。 親指のみのダウンストローク 親指のみのダウンストロークも優しく弾くと、丸くて柔らかい雰囲気が出ますね。 この弾き方では力加減と手首の動きが決め手になります。 初心者の方はまず、この2点に気をつけてコード(和音)での伴奏を練習すると良いと思います。 指を順番にあてるロールスクロール 小指から順番に全ての指をあてるロールスクロールは、その曲のアクセントや雰囲気によって使い分けます。 演者のセンスが映えるところです。 こちらも力加減と手首が重要だといえます。 親指やその他の指で単音メロディーを弾く(長く伸ばした爪で弾く場合も同じく) 親指は上からダウンで弾き、その他は爪弾くように、弦の下から引っ掛ける弾き方。 この弾き方で1音づつメロディーを奏でる時は、確実に弦に指を当ててから弾く、という事を意識します。   〝なんとなく弾く〟ではなく〝確実に弾く〟。 和音を単音で奏でるアルペジオ(分散和音)の場合も同様です。 親指を弦の下から引っ掛け、その後を人差し指が追う(親指のアップスクロール) これは人差し指だけでは表現できない独特のリズムを奏でる弾き方です。 特にテンポの速いハワイアンや、16分音符の様な細かいリズムの表現に用います。 バトキ 続きを読む…

  • ハワイアン 〝誰でも気軽に楽しめる可愛いウクレレ〟 その通り、ギターよりも小さくて弦も少なくて扱いやすく、少しコツを掴めば最初は難しいと言われている〝G〟のコードや〝B♭〟などのフォームもすぐに押さえられるようになります♪ 私のレッスンでは、沢山の曲を取り入れて、難しいコードも楽しくマスターしていただけるよう練習に取り組んでいます。 練習曲の中にはもちろん「ハワイアン」もあります。 ウクレレは、ハワイアンでコードストロークの映える楽器です。 跳ねる感じの8ビートや、全ての指を当ててアクセントをつけるストラミングなど。 ウクレレの演奏でフラダンサーに踊ってもらうのも素敵ですね。 バンプ さて、ハワイアンソングには、お馴染みのフレーズ、歌とダンスが一体となって同時に作られた曲の場合に「バンプ」と呼ばれる2小節があります。 皆さんがよく耳にする、これぞハワイアンというフレーズです。 ハワイアンはダンスミュージックでもあり、前奏、ダンスの区切り、合いの手のような役割が「バンプ」ですね。 そして、3~4つの少ないコードで出来ている曲が割と多いのではないかと思います。暗記もしやすいです♪ 『Kaimana Hira』 Ⅱ7/Ⅴ7  Ⅰ   Ⅱ7/Ⅴ7  Ⅰ/Ⅰ7 Ⅳ                   Ⅰ I waho makou i ka po nei     Ⅴ7                   Ⅰ/Ⅰ7 A ‘ike ika nani Kaimana Hira Ⅳ       Ⅰ Kaimanahira Ⅴ7           Ⅰ Kau mai i luna Ⅱ7/Ⅴ7  Ⅰ  バンプで始まり、1番の歌詞を歌えばまた、バンプを挟み2番へ進み、またバンプを挟んで…を繰り返して最後にバンプで終わる。というシンプルな構成の曲は更に覚えやすいです。 上記のように、歌詞の上に「I  Ⅳ  Ⅴ7」などとコードを度数で書いておくと、キー(主音)が変わってもすぐに変換して演奏出来ますね。 他の楽器と合わせて演奏する時なんかは、このように譜面を作っておくととても便利です。 まとめ 今回は、ハワイアンのお話をさせていただきましたが、ウクレレは、ギターやピアノと同様に、様々なジャンルの音楽を奏でられる1つの「小型楽器」です。 奏でるその人の個性や感情を無限に表現し、今後も進化していく 続きを読む…

  • 生の音が生きる楽器 ウクレレはポロンポロン…と鳴らすだけで、癒しの音を気軽に楽しめる楽器ですよね♬ 近頃では高品質でもお手頃価格のものも多くて、ウクレレを置いているお店に行くと、その可愛いルックスに今でもウキウキとドキドキが止まりません♬ 軽くて持ち運びもしやすく、お家に一本あって弾き語りをして楽しんでいます!という方も多いのでは♬ ウクレレを作る素材は木。 コア、マホガニー、シダーなど色々な素材があり、どの素材で作るかによって音色が全く変わります。 (作り、張っている弦、気温、湿度、体温によっても変わりますが。。。) 正にウクレレは、生の音が生きる楽器。 より良い音ですと、より上手に聴こえます♬ 良い音を出すために では、ウクレレの魅力を引き出して、もっとウクレレを楽しむためには?? 音を出す時に、力の強さ、指の角度、体の姿勢など、様々な調整をして一番良い音を奏でることを意識してみてください。 ウクレレを演奏する皆さんなら、体をうねらせてリズムを取りながら、カッコ良くダイナミックに演奏しているウクレレミュージシャンをご覧になった事があるかと思います。 それは、角度や力加減などを調整しながら最高の音を奏でるために自然にしています。 まるでパフォーマンスのようですが、必要な演奏方法だと言えます。 ウクレレは、電子楽器と異なり、生の音が生きる楽器なので、弾き方によって本当に変わります。 私も演奏する時は、弦を弾いて、指板の上の指先から弦の振動が伝わり、ウクレレのボディ、指板、全体に浸透していくことを感じる事を一番大切に意識しています。 右手の親指で弾いて、1音ずつゆっくり確認します。 ウクレレの材質が何であれ、そこには一つも濁りのない深い音があります。 生の音を感じることで、そのウクレレの個性を引き出す事にも繋がるのです。 現在では、ウクレレを演奏される方がたくさんいらっしゃいます。 男女を問わず、小さなお子さんから大人の方まで。 単音でメロディーを弾いたり、コードで伴奏、ジャカソロ…様々な奏法で皆さん楽しんでおられます。 みなさん、ぜひ普通に弾くだけではなく、より良い〝音〟を感じながら弾くことを心掛けてみてください。 弾く自分も、聴いてくれる人も心地よく、今までよりもっと素敵で丁寧な音作りは、ちょっぴりワンランク上の演奏になるはずです。 ぜひ、生きている〝音〟を楽し 続きを読む…

【オンライン】ウクレレレッスン 講師募集中!!